敵状視察 天皇杯4回戦 アビスパ福岡戦#2
福岡の皆さんが、うちはバランスの良いチームと仰るデータ的裏付け。全てがJ2平均を上回る。(J2平均というものがどの程度の物差しなのかという野暮な突っ込みは敢えてしない)
ちなみにうちのはこんな感じ。バランス悪い? いえいえ、こういうのを個性的というんです。
福岡的blogの追加
最強☆アビスパ太田&アビスパ福岡☆最高 ネタではなく事実のようですね。J1 18番目の椅子争奪戦は、桜、念仏、蜂に絞られてきた感。アウェー遠征派としては距離がなぁ。>山形辺りがお手頃。でも距離以外では魅力的な福岡。微妙。岡野は出るんじゃないかな。場合によれば先発?!
The needle of a bee 浦和が川崎、清水が福岡だと2-1ですか。3-1くらいのスコアを希望。でもトーナメントで先制点は取られたくないなぁ。
濃紺ブレンド 前線以外の若手選手をうちで試すのは止めたほうがいいと思うのですが。特にDFは命取りになりますよ。と心配したところでうちが困るわけでもなし。是非出してください。長谷部はうまい以上に強いんです。
navynets.com blogさんが、
『魅惑のドリブラー・ルンバ有光亮太』と『巨神兵・太田恵介』を是非ご堪能頂きたい!試合後『あいつら欲しい!』とか言うのはナシですよ。
と仰ってます。
うちはドリブラーは、あらゆるタイプを揃えていますので、目移りすることは無いと思います。また、電柱系FWについては、話せば長くなる哀愁を誘う物語がありますからねぇ。電柱系はチームカラーにどうしても馴染まないようです。鮪級なら目移りはするかもしれないが...。
| 固定リンク
コメント
こんばんわ(^^)/
いつも「敵状視察」楽しみにしています。
>バランス悪い? いえいえ、こういうのを個性的というんです。
そうそう。バランスがいいからといって、良いサッカーとは限らない。
レッズのサッカーって、観ていてこちらまでワクワク、ドキドキ
させられます。そこがいいんですよね。^^
投稿: Kanko | 2004.11.11 23:25
野暮なつっこみ?
馬鹿じゃねえか?
基準が違えば評価のしようがねえだろうが。
少しは論理的に考えろよ、この糞野郎。
投稿: aaa | 2004.11.12 02:17
こんばんわ。そして始めましてとーにおです。
福岡強すぎって思ったら、J2基準なのね。
レッズのチャートはいつ見てもすごいですよね。
レッズはこのバランスの悪さが特徴なので?もっとこのバランスを大きくしていくか、普通にしていくかでチームが変わって行きますね。(どっちかと言うとこのバランスの悪さが好きなんですが。)
それにしても上のコメントはなんなんですかね。
プロの評論家でもないんだから理論的じゃなくても良いんじゃないですか?
投稿: とーにお | 2004.11.12 08:49
去年のオフトの時はどんなグラフだったんでしょうかね。
福岡サポの方がバランスがよいチームといっているので、ネタ探しをしたら発見しました。
因みに、出典はここ
(http://www.j-league.or.jp/2004opta/)
実はファーストステージのものなんですよ。セカンドだと案外レッズもバランスよかったりして。
コメントはなれました。第三者が中傷されるようなことが無い限り削ったりしません。
恐らく、福岡サポ以外の方ではないのかと...。
偽のURL入れなくても書き込めるようにしてあるのですがね。
blogは掲示板と違うことをご理解いただけるとありがたいですね。
投稿: 與野市民 | 2004.11.12 09:32
>野暮なつっこみ?
>馬鹿じゃねえか?
>基準が違えば評価のしようがねえだろうが。
>少しは論理的に考えろよ、この糞野郎。
傾向を掴むぐらいの事は普通に出来るもんだよ。
大人ならね。
投稿: bbb | 2004.11.12 12:37
TBありがとうございました。
ここで紹介されて以来アクセス数が急増し、
改めて浦和サポーターの数の多さに驚愕しました。
日曜日はよろしくお願い致します。
投稿: マッシモ | 2004.11.12 19:46