元旦のチケットの価値
雪上大決戦を制してレイナスが元日のチケットを手にしたとのこと。(kojyaさんの現地レポートはなかなかであります。)
元日のチケットもこれで少しは価値が出てきたというものです。
三多摩から東海地方にかけては、元旦のチケットでいろいろと盛り上がっているようですが、買っとかないのがいけないんだって。11月中に買ったけど、そのころは余裕だったもの。同じほうの山に入っているチームであれば、買っといて、負けたらいくらでも処分可能なんだから。
うちらのチケット確保にかける情熱、労力を見習えとはいわないが、それなりに時間かお金を使ってがんばっているのだから、加害者呼ばわりされるのはちょっと納得いかないなぁ。死にチケットにするのはまずいとは思うけど...。
私は当初から、たとえレッズが出なくても家族総出で見に行くことに決めていたので、気持ちに揺るぎはありませんでしたが、レイナスが悪天候の中、しかもPKで勝ち進むなぞという報に接して、少しばかり元旦に早起きの心が芽生えてきました。
それにしても、西が丘の写真、すごいですね。あの雪の中で、白いボールをしようとはこれまた驚き。
山瀬ねたは真相がわかるまでスルーです。
| 固定リンク
コメント
言われてみれば二試合目は黄色いボールでしたけど、
レイナスの試合は公式球のままでした。
まさか準備が間に合わなかったとかですかね、やっぱり。
投稿: kojya | 2004.12.30 02:50
元日はレイナスを応援に行ってください。
稲城のチームのアベックだけは阻止してください。
昨日の敵、東海地方のチームの応援もやりにくいでしょうから、レイナス勝利でお帰り下さい。
「一昨日の敵」
投稿: 都民 | 2004.12.31 00:31
13:30からは、久しぶりに座ってサッカー観戦したいと思います。
去年の高校サッカーの決勝以来の座って観戦です。それはそれで楽しみではあります。
レイナスは勝負強いから大丈夫でしょう。こっちも多分座ってみます。
投稿: 與野市民 | 2004.12.31 01:24