参戦の記録 アウェー 大宮戦
![]() 北浦和駅西口の 百歩ラーメン |
前節の駒場初勝利の雰囲気を繋げて行きたい試合です。
3時キックオフで開門は12時半。埼スタなのに...。アウェーを少し実感。
マッチデーもないし、早く入ってもする事なさそうなので、ゆっくり目のスタジアム入りを画策。
まずは腹ごしらえで北浦和の百歩ラーメンを食してからスタジアムへ。
![]() 北門横の芝生で 5万羽集まった そうです |
本隊入場に間に合わないので、待機列が切れるのを待っていたのですが、全然途切れない待機列。結局、開門後1時間ちょっとすぎるまで列は途切れず、入場は2時少し前でした。
アッパースタンドは解放せずのこの日。当然の如く8割方は赤い人たち。バックのアウェー寄りにはオレンジ色の布が。断幕ないのかなぁ。案の定剥がされて揉め事が勃発。事ここに至るいきさつはいろいろあったらしいので、このネタはスルー。
![]() コバトン アルディ君は 目線を合わさず |
まずは永井のチャント。前節の影のMVP(影ではないか)。当然の待遇。
試合の状況を把握する前に三都主のFKが決まり先制。去年のCS以来のゴールらしい。そんな気はしないが意外。
この日の三都主は満足いく出来。体調いいのかな。
試合が落ち着く前にカウンターで失点。オフサイドとラップの掛け損ないというか、桜井がうまかったというか。振り出しに。
![]() ホームゴール裏 国立の市原並み |
後半は山田をボランチに下げて長谷部を前に上げる。サイドの意識を監督に植え付けられてか、前半とは違い球の散り具合が程よい感じに。元々引き気味大宮に手こずりながらも、好機が徐々に訪れる。三都主のCKから闘莉王が決め手勝ち越し。その少し前の坪井の飛び込んだCKといい、この日の三都主のセットプレーのキックの精度は秀逸。
闘莉王の点も、相手にはじかれて2度目のCKに、早めの動き出しの闘莉王の動きにしっかりあわせたCK、終盤戦に向けて期待がかなり持てる感じ。いい傾向いい傾向。
![]() 揉め事の原因 |
大宮も悪い出来ではなかったと思うが、変なこだわり無くなった浦和の敵ではなく、危なげなく残り時間を過ごし、3-1の勝利。
当然優勝を目指しているのだが、変な欲がなくなって目前の試合の勝利に力を注ぐことが選手もゴール裏も出来るようになったことがいいほうに回ってきているかも。
![]() あと6試合 全勝で |
選手が控室に消えた後の達也コール。そんなことじゃ川口の病院まで届かないよと言われて叫んだ2回目。不覚にも目に汗をかいてしまいました。
不幸な出来事が起こってしまった前節だけれども、チームがひとつになってきた感じがします。
次節に期待。甘いかな?
| 固定リンク
コメント