敵状視察 アウェー 甲府戦
チケット争奪戦の激しさゆえに自分の中では扱いが大きい甲府戦です。
甲府は現在、5勝2分8敗 勝点17の13位。得点19は下から三番目、失点29は下から4番目ながら5勝の13位ってことは試合巧者?
肝心の相手チームに関する知識はさっぱり。
基本的なところからお勉強。(J’s Goalおまとめ)
名前と顔が一致するのは、林、バレー、ビジュくらいかなぁ。
一昨年対戦したときにいた選手がそのまま多く残っているから、昇格を機に大量補強という行動をとっていない堅実なクラブ運営の実態が垣間見えます。好感持てるなぁ。
コウフ狂想曲 前節広島戦はバレーを欠く中、3-1の勝利。4-3-3のスリートップというフォーメーションなんですね。
林が累積で出場停止の次節はどんな対応をしてくるのでしょう?
サイドバーにこれまでの結果と予定がきれいに整理されてますが、再開以後は、
VS京都 3-1 ○
VS大宮 1-3 ×
VS広島 3-1 ○
とくれば
VS浦和は...
OKサイン両方向 こちらにも前節の模様がわかりやすく整理されてます。3点それぞれ違う選手。調子は上向きなのでしょう。
下の方に浦和戦の展望があり、「鈴木、堀之内、坪井の3バック」、「リベロとして前線を駆け回り、決定的な仕事をするようになった闘莉王」の記載。
啓太はCBか~。確かに大分戦ではその位置にいた時間の方が長かったかもしれない。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ★
浦高祭実行委員会のものです。
検索に引っかかったので見させていただきました。
9月16日17日に浦高祭が行われますので、ぜひお越しください。
ホームページとブログがありますので、そちらもよろしくお願いします。
http://urakosai.net/
http://blog.goo.ne.jp/urakosai59th/
http://blog.goo.ne.jp/urakosai59th-mon/
投稿: 第59回浦高祭 | 2006.07.29 15:50