参戦の記録 ホーム 東京戦
4-0 勝利(2006.08.12 埼玉スタジアム2002:車)
![]() MDP、MDCともに 闘莉王(ピンバッジも) |
朝から天気は今ひとつ。点呼の直前には雷鳴が轟き大丈夫かいな?という天気。幸いにして点呼時には雷雲も遠くに去り無事点呼終了。
その雷のせいか開場が30分早まり3時半の開場。先発で入ってから開場まであっという間。これからずっとこんな感じが良いのですが。
![]() Jリーグのアンケート |
雷の影響か、開場直後にトイレ内が停電。20分くらいで復旧していましたが、結構不便なモンです。
チキン喰ってビール飲んでラーメン食べて準備は万端。途中、Jリーグのアンケートを依頼されました。結構、項目の多いアンケート。今後のリーグ運営の改善のためにぜひ役立ててもらいたいもの。
![]() 西の空は明るくなって きました。 |
心配された天気は回復基調。西の空は明るくなって来ていました。湿度は高いですが、気温はそれほど高くなく、試合中の雨も心配なさそう。
荒川総合運動今年で行われる花火はこの日は中止。どれくらいの入りになるのかなと思っていましたが、5万人を超えました。
変わったところといえば、ゴールネット。赤白二色の縦縞のネットになっていました。Jでは最初かな?雰囲気あっていいですね。
![]() |
GK山岸
DF堀之内、闘莉王、坪井
MF平川、啓太、長谷部、三都主、伸二、永井
FW達也
ワシントンは足の怪我が思わしくなく出場回避。代表戦で足の攣った坪井も無事出場。山田に代えて永井を伸二と並べる二列目に配置した以外は、甲府戦と同じ布陣です。
代表7人はそろって出場。平川は右サイドレギュラー奪取?
![]() |
・ナビスコで2回当たった東京。負けてはいないが苦戦した印象だったのですが、そのときよりも勢いがない感じ。
・3バックで速い攻めがない相手はレッズが一番やりやすいタイプの相手かな。
・代表組の連戦、8月終わりまでにリーグ戦と代表戦で週2試合の過密日程を考えると、多少控えめに試合に入るのもまぁ仕方がないかなと。
・それでも平川の右クロスから達也(頭で擦らせて)逆サイドに走りこんだ伸二のゴールが5分に生まれたのは上出来。
![]() 迷走する東京ゴール裏 の話題はスルー |
・平川を止められないというよりは、そこの守りを固めていない東京。退場者もそこの守備の遅れからのファール。これで勝負あり。
・ホームゴール裏に攻めてくる後半に3ゴールを見せてもらって幸せです。はい。
・アレの右足、頭、達也のゴール。闘莉王の佐藤寿人張りのワンタッチと最後の啓太のミドルが決まれば祭りだった。次戦にとっておきましょう。
![]() |
過酷な日程が続きますが、サブも含めた選手層の厚さで乗り切ってもらいたい。
次は異国への遠征。
| 固定リンク
コメント