敵状視察 天皇杯4回戦 静岡FC戦
さぁ、天皇杯です。再来年のACL出場権を獲得しましょう。
初戦は恒例、駒場でJ2チームのはずが、水戸を破った静岡FCとの対戦です。
東海社会人リーグの上位常連チームですが、さっぱりわかりません。そういう時はこちら(Wikipedia)を見るのが一番です。
3回戦の水戸戦は、1-0の勝利。
試合の記録はこちら(水戸公式)とかこちら(JFA公式)とか。選手の名前はさっぱりわからない。
内容は、単に水戸のやる気の問題だってってことでしょうか? そのわりには水戸の監督は受身の発言が目立ちます。どんなサッカーするはここからはわかりません。
JFL入りをかけた全国地域リーグ決勝大会を前にバシバシと補強しているようですが、この補強選手は天皇杯には出られない(登録期限は10/17)との話もあってどんな構成で来るかもよくわかりません。
静岡FC系ブログは見つかりませんでした。同じ東海社会人リーグでも岐阜FCとかは結構あるのですが...。
他チーム系や他ジャンルから静岡FCに関係あるエントリーを引っ張って見ると...
Sou torcedor do Shonan Bellmare 湘南系ブログですが、静岡FCの練習試合記事を発見。メンバー構成からすると、天皇杯の構成のようです。でも名前でピンと来る選手はいない。
湘南のサブに0-4かぁ。でも油断は禁物。
こちらをみると、カウンター向きっぽいメンバーが多いって書いてある。まぁ、その手のサッカーでくるんだろうなぁ。
この白黒のマイクロで乗り込んでくるのかなぁ。何だか凄いぞ。
自分のプレーに自信あるから、現役を続けている。僕だって、ダメだと思ったら即、辞めるつもり。自分の自信を見せたい。(岡野談byレッズプレス)
まだまだ岡野の雄姿は見続けていたい私です。
リーグ戦の優勝の可能性が消えたチーム同士の決勝は凄く久しぶりだったんじゃないかな。ナビスコ決勝。(どちらも可能性がないなんて今まであったんだろうか...。)
それはそれでカップ戦のよさなんだろうけれども。
| 固定リンク
コメント