参戦の記録 ACL予選 ホーム ペルシク・ケディリ戦
![]() |
仕事の調整を絶妙に行って、6時頃にはスタジアム入り。この時点で思ったよりも人が多いのにびっくり。
さすがにアッパーは閑散としているものの、北ゴール裏もそれなりの入り。コンコースも普段の試合と遜色ないほど。待ちに待った舞台だからね。皆、万難を配して臨んできているんだろうね。自分もそうだけど。
![]() |
少し薄いけど300円のマッチデーを買い、麺増量したが100円値上げが恐らく不評であるだろう駒場ラーメンで腹ごしらえをして配置につく。
![]() 夕焼けが綺麗でした |
スタメンGKは都築。ちょっと嬉しい。
先発は
GK 都築
DF 坪井、阿部、ネネ
MF 山田、啓太、伸二、相馬、ポンテ
FW 永井、ワシントン
![]() 得失点差3を喜ぶべき? |
試合の雑感は箇条書き。
・4日前にベタ引きの相手を見ているので、ベタで引いているのに違和感を感じないのは感覚が麻痺してしまっているのかなぁ。
・その手の相手をめっぽう苦手にするのが今年の浦和らしいということが薄々と...。
・啓太がネットを突き破るのはいつ?なんて思ったけどミドルシュートは少なかったなぁ。
![]() 都築はあまりに暇で 体が硬くなったようだ |
・ヤマ、永井、伸二で三点。物足りないと思っちゃいけませんよね。
・この日も阿部は安全運転。でもFKを一本蹴ったぞ!
確かに消化不良の試合だけれど、最低限のノルマはこなした試合。実に浦和的。習い性はそうそう簡単には変わらないもんなんでしょうかね。
そんな浦和にゴール裏で野次ラーと化す輩が続出。志が高いのか、我慢が足らないのか。
チームも確かにプレーにまだキレが無いけれど、あんたのサポートにもキレが無いよ。なんてね。
そりゃ、かつては15-0なんて結果を残したことがある相手ですが、そこまでは望めないかな。アジアを舐めてはいけないよなぁ。
![]() ゴール裏の看板も ACL仕様 ちゃちでした |
次のホームは今日以上の人数でサポートしたい。シーチケホルダーの出席率がかぎなんだろうなぁ。
余談ですが、相手のサポはどこにいたんでしょうか?居なかったですよね?
アウェーでシドニーが上海に2-1で勝利。春分の日のアウェーでのシドニー戦が山場になりましたね。
参戦される皆さん、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント