参戦の記録 ホーム 甲府戦
2-0 勝利(2007.03.17 埼玉スタジアム2002:車)
![]() 薄曇の朝の埼スタ |
4万割れるんだろうなぁと思ったら、案の定、39,494人。17,694人はどこへ行ってしまったのでしょうかねぇ。
第4グラウンドでは「エンジョイ!ハートフルサッカー」が開催されており、下の子と嫁さんはそちらに参加してからの入場。上の子の
![]() ハートフルサッカー |
もうすぐお彼岸だというのに季節逆戻りの寒さ。試合開始前までは日が当たっていてぬくぬくとしていたのですが、試合開始直前にメインの屋根に日が遮られて体感温度が一気に低下。でも新潟で耐寒訓練をして来た身にはさほど応えない。
![]() |
GK 都築
DF 坪井、闘莉王、ネネ
MF 山田、阿部、啓太、伸二、ポンテ
FW 永井、ワシントン
ちょっとでも体調を崩そうものなら代表GKでもあっという間にレギュラーが奪われるというレベルの高い正GK争い。代表に呼ばれるのも都築に変わるんですかね。
![]() 甲府の皆様 |
試合の雑感は箇条書き
・甲府は前半開始からえらい勢いで動きまくる。浦和はこぼれ球をほとんど拾えない。1試合もつのか?と思ったら、案の定、後半ガス欠に。
・前半は甲府の3トップのうちの一人をゴール前で捕まえきれない状況が都度都度見て取れた。アルベルトがマグノアウベスだったら軽く失点していたことでしょう。バレーの穴を埋めきれない甲府の攻撃陣。
![]() 闘莉王がまだヤマに説教 |
・阿部は試合を重ねるごとに前のほうに顔を出す機会が増えてますね。1点とればさらに良くなるでしょう。
・前半は自重気味だった闘莉王、相手の動きが落ちた後半はポジションフリー状態。
・それにしても甲府はヤマをフリーにしすぎでしょう。なめてんの
![]() 赤いスパイクが印象的 |
・ゴール前で張る自分にボールを出さないヤマに激怒する闘莉王。試合終了後のず~と二人でお話し。どんな会話なんでしょうか。
・ワシが好調なら4点は取れていたことでしょう。それでも2点はしっかり取るあたりはさすが。暖かくなったら爆発してくれるでしょう。
・永井の得点が途絶えてしまったのは残念。
![]() まだ明るい試合後 |
・長谷部の前にぐいぐい押し出して来るようなドリブル、今年の浦和に足りなかったプレー。長谷部の存在感は大きい。
もっと点を取りたかったし、前半少し不安定な時間帯もあったが、総じて安定した戦いで勝点3。
![]() 負け組みの隊列 家路に |
最遠のアウェーACLシドニー戦に向けて気勢を揚げ、まだ明るい中、スタジアムをあとに。アウェーシドニーに備えてなのか皆さんの帰り支度も早かったような感じがしました。
| 固定リンク
コメント