参戦の記録 ホーム 大宮戦
0-0 引き分け(2008.04.20 埼玉スタジアム2002:車)
![]() サクラソウ 咲いてました |
桜に代わりハナミヅキが見ごろを迎える。サポ有志とクラブで植えた埼スタ公園内のサクラソウもチラホラと咲いている。
ダービーとは言うものの相手サポさんの関心が薄いのか、アウェー側待機列に鹿島戦ほどの賑わいは無く。
自分たちのホームの試合をキャパの少ないNACKスタでやるような度量の小さいチームに負ける訳には行かない。増してや、去年の対戦成績は1分1敗。優勝を逃した一因はここにもある。
![]() 曇天 |
4連勝しているとはいえ水曜日のナビスコの内容はいまひとつ。その割にはスタジアム全体に危機感が薄い感じなのが気になる。
ダービーとは呼びたくはないが、目障りな隣町のチーム。多少の煽りは許容範囲。先週下品なものを目の前に見せられたからって急にお上品になるのは浦和のカラーじゃない。
あちらさんも大旗出したりへんてこりんなゲーフラ掲げたりと精一杯の自己主張。
![]() 勝手にやってくれ 上尾と伊奈に仁義切れよ ていうか福岡のパクリじゃん |
北東からの強めの風が上空を吹き抜けるも北ゴール歌の旗は逆方向にたなびく。風はスタジアム内をかなり舞っている感じ。
さて先発は、
GK 都築
DF 堤、堀之内、阿部
MF 平川、闘莉王、細貝、相馬
FW 永井、高原、エジミウソン
謎の発熱で啓太欠場。闘莉王がボランチ。永井の先発は久々。ヤマがサブに下がり右は平川、左が相馬。サブでは達也が怪我明け復帰。
![]() 年に1回の埼スタだって |
・高原は良くなってきている。その代わり、エジミウソンが落ちてきている感じ。
・中盤で球を繋げずサイドに振るも相手の守備陣系が出来上がっており、再びDFラインに球が戻り、出し所無くロングフィードで相手に奪われての繰り返し。
・とにかく動きが少なすぎて、一番悪い時のサッカーに戻ったような感じ。
・闘莉王システムの賞味期限が切れてしまった感。一度、ちゃんと建て直しをしたいところだが、試合が続いてそれもままならない悪循環。どうしよう。
![]() 涼しいの連戦でお疲れモード |
・レアンドロとの相性が悪い浦和の攻撃陣という図式は相変わらず。
・水曜日のポスト、この日のバーと永井がゴール枠に嫌われている件は、永井に都築のようなおまじないをしてもらうしかないか。
![]() |
本当のところはどうなのかはわからないが、全力で闘っているとは言い難い選手がいる。残念だ。
ダービーなんて言いたくもないが、同じ街の目障りなクラブである大宮を相手にアップアップの内容では応援しているこっちも盛り上がらないことは確か。それをイコールすぐにブーイングにつなげるか否かは個人差があるだろうけれども。
![]() 負試合のような帰り道 |
日も延びての14:00キックオフ。妙に明るい時間に試合が終わってしまって、内容が内容だから気持ちが前に向かない。与野フードで買い物をして帰り自宅で夕食。
何かドッと疲れが出てしまい、夕食前にうたた寝をしてしまった。勝点2を失ったダメージは大きい。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
「大宮だけには負けられない」とダンマク掲げておいて、そのとおりになったんだから、選手は結果を出したのではないですか?
どうして険悪なムードなんだか、反対側から見ていて疑問でした。
投稿: りすさぽ | 2008.04.23 10:58
コメントどうもです。
お互いに相手向きに出した掲示物は見えないものです。
互いに何かしらそれなりの煽りはあるものです。確かに浦和の方が度はすぎるでしょうが。
険悪なムードなのは自分とこの出来が悪いから。それは大宮さんには関係ありません。
過去に情けない思いをたくさんしているから、甘やかしたら碌な事にはならないと知っているから、走らない、闘っていない選手を見ると本能的に反応してしまう人が多いということです。
大宮さんには理解に苦しむのでしょうけれども。
投稿: 與野市民 | 2008.04.23 21:02