敵状視察 アウェー 神戸戦
今年二回目の対戦です。前回の対戦は記憶が薄いのですが...。
エンゲルスの初采配、埼スタでのナビスコ予選リーグ。開始早々にレアンドロのダイレクトのドライブ掛かったシュートに沈んだあの試合ですね。最後に負けた試合です。
浦和はあれ以降、内容はともかく無敗。
神戸はレアンドロ、朴、北本と大きな怪我をする選手が続出。これ以外にも茂木(アキレス腱断裂)、河本(右膝痛)とDFが離脱中の苦しい台所事情ですが、3勝2敗4分で8位と踏ん張っています。
大宮と共に昨年の上位チームとの対戦が続く最近、大宮が1勝2分で乗り切る横で、神戸もガンバに勝、鹿に分と奮闘。手薄な守備陣の中でシーズン当初から言われていた特徴である「FWまでが引いてしっかり守ってから、両サイドを素早く使ったり、高速カウンターで相手を崩す」サッカーを徹底して結果を残しています。
手強い。
直近のアウェー鹿島戦は異国かつ平日ということで現地レポはなかなか見当たらず。映像からの感想で。
SEX,FOOTBALL,ROCK’N’ROLL 出場選手への寸評など。やはりDF陣の層の薄さが際立ちます。なぜ坪内を札幌に出してしまったんだろう?
DFの弱味に付け込む狡さは出てきた浦和。問題はカウンターへの対処か。大久保次第か。
ちょこっと一服 こちらもDF陣への不安、苦言。もともと開幕当初から層の薄さを指摘されていたDF陣。北本で三人目の離脱者。普通なら崩壊するところをそこそこの失点で抑えられているのはチーム状態の良さか僥倖か。3日夜には明らかになる。
「かかってこい」と言われなくても、うちは3月に負けているんでひっちゃきになってかかっていきますよ。全然首位って印象ないし。
| 固定リンク
コメント
TB有難うございました。
アクセス数130万を越える貴ブログに載せて頂き感謝します。
24H後には結果が出ていますが、結果云々よりも何が大事か。
3月のN杯ではあらゆる意味で本調子ではないレッズさんから勝利できましたが、正直明日はどうなる事やらってのが本音であったりします。
出来得るならば、いつか神戸がベストメンバーで胸を借りたく思っています。
あす、お互い健闘を尽くしましょう!
投稿: pluty♂ | 2008.05.02 20:46