敵状視察 アウェイ 名古屋戦
2位に浮上した名古屋との対戦。
中位力なんて言っていたのは過去の話、今ではこちらが中位をうろつく有り様です。
連休の終わりに対戦したホームではケネディに高さを見せつけられるも、後半足の止まった名古屋を逆転。得点者は柏木と元気か...。
そうそう、4番が敵前逃亡したんだったけ。今回はホームだからちゃんと出るんでしょうね。
いちいち、癪に障る行動をとるんだろうなぁ...。そんなことに惑わされずにやらんといけないですね。
前節の瓦斯戦はこんな感じ。
--玉田--ケネディ--金崎--
マギヌン-ダニルソン-ブルザノ-
阿部---増川--闘莉王--田中
-------楢崎-------
アレはマギヌンのところに交代で入って来るのがパターンらしい。
今回は互いに出停者なしです。
KEEP RUNNING! 味スタでの瓦斯戦の様子です。シュート数で大幅に下回るも終了間際に闘のヘディングで決勝点とは何とも一昔前の浦和っぽい。
こっちに結果が出つつあれば、徐々に蝕まれてますなぁと皮肉の一つも言えるのですが、今のうちの状況ではそんな一言が墓穴を掘る可能性も。
うちの店は化学調味料に頼らないと決めたんだから、豊田でも我慢強く目指すサッカーを展開しましょうよ。
「500ml以下のペットボトルは、キャップを取り外さずに持ち込み可能といたします。」
だそうです。まぁ、当然と言えば当然。
そもそも、蓋だけ外せば持ち込み可っていう規制そのものが、有効な規制になっていないんじゃないかと常々思いますが...。
大手を振って持ち込めるので一安心。
| 固定リンク
コメント
いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 履歴書の添え状 | 2010.08.13 02:18