参戦の記録 ホーム 鹿島戦
2-1 勝利(2012.08.18 埼玉スタジアム2○○2:車)
スタジアムに向かう際の食糧等調達はコンビニではなく西友で。
開門までは暑い夏の日だったが、入場後に遠くで雷鳴が。
降って来たら嫌だからとメインに逃げたら雷雲はドンピシャリ埼スタの上に。
鹿島と聞くと何故か雷が鳴る。
ボーイズマッチの選手紹介が終わった頃に雷鳴が近付き滝のように雨が降る。
30分ほどで雷雲は北に去りボーイズマッチは14人対15人の15分一本の変則試合に。
選手のウォーミングアップの頃には何事も無かったかのように青空。
雷雨で十分に湿ったので改めてピッチに水を撒く必要なし。
GK 加藤
DF 坪井、永田、槙野
MF 平川、啓太、阿部、宇賀神、柏木、梅﨑
FW 原口累積警告でマルシオが出場停止。宇賀神が左に入り梅﨑が1列前に。
鹿島は選手紹介の時にサブだった山村が何故かピッチに。満男がウォーミングアップで故障し急遽入れ替わったらしい。
興梠、大迫の2トップは少し怖いが、ドゥトラ、青木といった中盤に怖さはない。
ハートの12の赤旗をゴール裏に展開し選手を出迎え。
・試合開始から安定した戦いぶりだった前半。
・鹿島相手でも浦和がやりたいサッカーを展開できている。
・鹿島はドーンと蹴って前線頼みというサッカー。一時期の川崎みたい。
・でも頼みの外人が粗さの目立つドゥトラというところが悲しい。怖さが無い。・怪我なのかバランスが悪いのか、前半のうちに鹿島は大迫を下げて遠藤にし、ワントップ?
・左ペナ45度くらいからの宇賀神のシュートがきれいに右サイドネットに掛かり先制。
・そこからも守りに入らず押せ押せのサッカーを展開し、左からカットインして右にフェイントしシュートで元気がゴール。
・2-0、完璧な展開の前半。
・後半は前半よりも攻勢を強めた鹿島に対して若干、受けに回る。
・CKで岩政をフリーにしてしまい失点。雲行きが怪しくなてくる。
・残り15分で柏木→ランコ、傷んだか。・梅﨑→達也、宇賀神→野田とフレッシュの選手を入れて逃げ切りを図る。
・最後は防戦一方。ベンチの選手(特にギシ)も一緒に戦い2-1のままタイムアップ。
今年の浦和は連敗しない。
帰りも西友に立ち寄り祝杯用の食料を調達。
同じ勝利でも、鹿島からの勝利は何故か気持ちが良い。
浦和レッズ2-1(前半2-0)鹿島アントラーズ
得点者:26分 宇賀神友弥、39分 原口元気、 55分 岩政大樹(鹿島)
入場者数:44,131人
| 固定リンク
コメント