参戦の記録 アウェイ 横浜FM戦
0-4 敗戦 (2015.08.29 日産スタジアム:電車)
上野東京ラインができて横浜遠征がとても楽になった。
新都心から横浜まで約1時間。
横浜線が人身事故でダウンしていたので横浜でJRを降りて食事。
ジョイナスの地下にある懐かしの「横浜元祖札幌や」に行こうと思ったら、ジョイナスの改装とともに閉店しており、対面に新しく入っていた「神座飲茶楼」に入店。
これはこれで好物なので結構満足。
市営地下鉄ブルーラインで新横浜へ。
初めてのルートで日産入り。
雲の中にいるような、弱―い雨が降ったり降らなかったりという天候。8月上旬の狂ったような暑さは一体どこに行ったのか。
事前のチケット発売枚数では2階は開かないと言われていたが、最後に盛り返したのか2階も開放。2階に位置取り。
先発は
GK 西川
DF 森脇、那須、槙野
MF 関根、柏木、阿部、宇賀神、梅﨑、武藤
FW 興梠
代表選前、ベストの布陣で臨む。
・ACLで強いチームと当った時のような試合。
・アデミウソンは上手いのにサボらないし、中村俊輔はやらしいところにパス出しまくるし。
・先制点の中村俊輔のFKはノーチャンス。
・一番痛かったのは2失点目、斉藤学に付いていた宇賀神がぶざまに振り切られるという気持ちが折れるような失点で突き放され後半の焦りを誘ってしまった。
・後半からは宇賀神→ズラタンでウメをサイドに回して2トップ的布陣で攻め立てる。
・が、ゴールが割れずカウンターで沈没、CKからのヘディングでためを押されるという大敗。
組織の差を見せつけられたような敗戦。
大敗過ぎて、むしろサバサバした感じの敗戦後の雰囲気。
これを糧に学んでいくしかない。
明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第9節
2015年8月29日(土)18:30キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 4-0(前半2-0) 浦和レッズ
得点者:28分 中村俊輔(横浜FM)、33分 齋藤 学(横浜FM)、59分 齋藤 学(横浜FM)、64分 ファビオ(横浜FM)
入場者数:33,467人
審判:佐藤 隆治
天候:曇
| 固定リンク
コメント