参戦の記録 アウェイ 仙台戦
明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第3節
2016年7月13日(水)19:04キックオフ・ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台 0-1(前半0-0) 浦和レッズ
得点者:90+3分 興梠慎三
入場者数:14,056人
審判:山本雄大
天候:雨
交通手段:車
2016年7月13日(水)19:04キックオフ・ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台 0-1(前半0-0) 浦和レッズ
得点者:90+3分 興梠慎三
入場者数:14,056人
審判:山本雄大
天候:雨
交通手段:車
平日の仙台アウェイ。
夏休を取っての遠征だが、所用があり10時出発というのんびりとした設定。
夏休を取っての遠征だが、所用があり10時出発というのんびりとした設定。
2003年以来勝ちのない仙台アウェイ。
パターンを変えようと昨年全線開通した常磐道で。
パターンを変えようと昨年全線開通した常磐道で。
三郷スマートICから常磐道。途中、空間放射線量が一番高いところで4.0μsv。
原発事故の爪痕、現実はかなり生々しい。
原発事故の爪痕、現実はかなり生々しい。
亘理ICから仙台東部道路で沿岸を進み、三陸道 多賀城ICで降りる。この時点で15時過ぎ。
塩釜で寿司でもと考えていたが、高速に乗るまでに渋滞(吉川橋)にはまり時間を浪費。
泉中央 スタジアム近辺まで行き、八乙女にある利休 泉本店で遅い昼食。
安定したクオリティ。十分な腹ごしらえ。
安定したクオリティ。十分な腹ごしらえ。

いつもは泉中央で物色する駐車場。変化をつけるため、今回は八乙女駅近辺で物色。
タイムズ八乙女 上限600円。ラスト2台で滑り込み。
タイムズ八乙女 上限600円。ラスト2台で滑り込み。
来る途中、宮城県内に入った辺りでは土砂降りだったが、待機列での雨は小降り。
入場後は屋根の恩恵を受ける。雨具は必要なかった。
入場後は屋根の恩恵を受ける。雨具は必要なかった。
試合前は復興ライブで何故か日野美歌。鎌倉出身で遅延はないし、冬の歌を歌ってるし関係性には疑問。

さて先発は、
GK 西川
DF 森脇、遠藤、槙野
MF 関根、柏木、阿部、宇賀神、李、武藤
FW 興梠
出場停止だった槙野が戻りいつもの布陣。
サブは大谷、那須、梅崎、青木、駒井、石原、高木。
GK 西川
DF 森脇、遠藤、槙野
MF 関根、柏木、阿部、宇賀神、李、武藤
FW 興梠
出場停止だった槙野が戻りいつもの布陣。
サブは大谷、那須、梅崎、青木、駒井、石原、高木。
雨に煙る中、キックオフ。
・かなりスリッピーで各選手、トラップがバラつく。
・ハーフライン辺りから圧力をかけてくる相手をうまくいなしきれない。閉塞感のある試合展開。
・ロングボール中心の仙台。チャンスはほぼCKのみという展開。
・丁寧にPA回りでパスをつないで前半は2度ほどの好機も得点には至らず。0-0の折り返し。
・後半も前半同様の展開。前線3人のマークがきつい。
・70分 関根→駒井。右サイドの仕掛けの質を変更。
・72分 武藤→青木。柏木を上げ、仕掛けの位置を上げると共に中盤の運動量を確保する。
・時間が経つにつれて相手ロングボールのこぼれを拾えなくなりペースをつかみきれない。
・青木、遠藤が体を張ったディフェンスで危機を摘み取る。
・85分 李→梅崎。左ワイドを活性化。
・あっという間にロスタイム(4分)に突入。やはり鬼門のスタジアム。引き分けを覚悟。
・2分経過時点で上がり目の柏木へのマークがルーズになり時間がもらえる。縦に動き出した興梠に絶妙スルー。飛び出したGKの肩越しに浮かせたボールはワンバウンドしてゴール内へ。
・相手の気力はここで切れた感じ。残り2分は危なげなく時間を使い切り鬼門ユアスタでの初勝利。
・ハーフライン辺りから圧力をかけてくる相手をうまくいなしきれない。閉塞感のある試合展開。
・ロングボール中心の仙台。チャンスはほぼCKのみという展開。
・丁寧にPA回りでパスをつないで前半は2度ほどの好機も得点には至らず。0-0の折り返し。
・後半も前半同様の展開。前線3人のマークがきつい。
・70分 関根→駒井。右サイドの仕掛けの質を変更。
・72分 武藤→青木。柏木を上げ、仕掛けの位置を上げると共に中盤の運動量を確保する。
・時間が経つにつれて相手ロングボールのこぼれを拾えなくなりペースをつかみきれない。
・青木、遠藤が体を張ったディフェンスで危機を摘み取る。
・85分 李→梅崎。左ワイドを活性化。
・あっという間にロスタイム(4分)に突入。やはり鬼門のスタジアム。引き分けを覚悟。
・2分経過時点で上がり目の柏木へのマークがルーズになり時間がもらえる。縦に動き出した興梠に絶妙スルー。飛び出したGKの肩越しに浮かせたボールはワンバウンドしてゴール内へ。
・相手の気力はここで切れた感じ。残り2分は危なげなく時間を使い切り鬼門ユアスタでの初勝利。

帰りは仙台宮城ICまで向かい東北道を南下。
仙台宮城流入は午後10時前。菅生で土産を買うためワンストップ。あとはノンストップ。岩槻流出は午前1時10分過ぎ。
自宅到着は午前1時40分。
仙台宮城流入は午後10時前。菅生で土産を買うためワンストップ。あとはノンストップ。岩槻流出は午前1時10分過ぎ。
自宅到着は午前1時40分。
お疲れ様でした。
選手ユニ:赤・白・黒
自分の服装:プラクティスシャツ2014
自分の服装:プラクティスシャツ2014
| 固定リンク
コメント