参戦の記録 アウェイ 横浜FM戦
明治安田生命J1リーグ 第1節
2017年2月25日(土)12:35キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 3-2(前半1-0) 浦和レッズ
得点者 13分 ダビド バブンスキー(横浜FM)、63分 ラファエル シルバ、65分 ラファエル シルバ、86分 ウーゴ ヴィエイラ(横浜FM)、90分+2分 前田直輝(横浜FM)
入場者数 39,284人
審判:山本雄大
天候:晴
交通手段:車
2017年2月25日(土)12:35キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 3-2(前半1-0) 浦和レッズ
得点者 13分 ダビド バブンスキー(横浜FM)、63分 ラファエル シルバ、65分 ラファエル シルバ、86分 ウーゴ ヴィエイラ(横浜FM)、90分+2分 前田直輝(横浜FM)
入場者数 39,284人
審判:山本雄大
天候:晴
交通手段:車
8時過ぎに家を出て首都高経由で新横浜を目指す目論見も、前週と同様、5号線が故障車のためで渋滞。
17号経由で北池袋から首都高にIN。
そこからは渋滞なく八重洲線から横羽線経由で三ツ沢。10時過ぎにはスタジアム着。15分早まった開門に間に合った。
車は新横浜駅篠原口奥の上限600円の@パークに駐車。

上層前段前方の前週とほぼ同位置を確保。
先発は
GK 西川
DF 森脇、遠藤、槙野
MF 駒井、青木、阿部、宇賀神、柏木、興梠
FW ラファエルシルバ
GK 西川
DF 森脇、遠藤、槙野
MF 駒井、青木、阿部、宇賀神、柏木、興梠
FW ラファエルシルバ
サブには榎本、那須、長澤、関根、菊池、李、ズラタン。
前の方はACLとのターンオーバー気味の構成。
前の方はACLとのターンオーバー気味の構成。

・支配はするが、守備が今一つ不安定。
・相手左ワイドに張る斎藤学を全く止められない。
・森脇の軽い対応から独走を許し、ペナ周りでひきつけられてゴール正面でフリーの選手を作って失点。
・1点を先に取られて中央を固められてチャンスらしいチャンスを作れず前半終了。
・後半は2トップ的に前線を構成して反転攻勢。
・61分 青木→関根。
・青木は傷んでの後退。自力で歩けていなかったのでかなり心配。
・駒井をボランチにして関根が右というキャンプ期間中のような布陣。意外とこれが当たる。
・右サイドの関根からチャンスメイクし、ラファエルシルバが押し込んで同点。
・直後に頭でも決めてあっという間に逆転。
・73分 柏木→那須。柏木は足を気にしていての交代。
・試合を〆るために入れた那須さんだが、チームの重心が少し後ろにかかり押され気味に。
・2回続いたCKの2回目にあっさりと間を割られ同点。
・再び前掛かりに攻めて関根の絶好機があるも決められず。
・そこからのカウンターが斎藤学に渡り、1点目と同じような失点を食らい逆転される。
・90+3分 森脇→ズラタンも万事休す。

相性の悪い相手と割り切るしかない。
守備の安定感のなさが少し不安だ。
選手ユニ:赤・白・黒
自分の服装:トレーニングマッチユニ2016
守備の安定感のなさが少し不安だ。
選手ユニ:赤・白・黒
自分の服装:トレーニングマッチユニ2016
| 固定リンク
コメント