« 2024年11月 | トップページ

2024.12.29

参戦の記録2024まとめ

 

月日 結果 試合 会場
02/23A × 0 - 2 リーグ 第1節 広島 EPウイング広島
03/03H △ 1 - 1 リーグ 第2節 東京V 埼玉スタジアム2002
03/10A ○ 1 - 0 リーグ 第3節 札幌 札幌ドーム
03/17A △ 4 - 4 リーグ 第4節 湘南 レモンガススタジアム平塚
03/30H ○ 2 - 1 リーグ 第5節 福岡 埼玉スタジアム2002
04/03A × 1 - 2 リーグ 第6節 FC東京 国立競技場
04/07H ○ 3 - 0 リーグ 第7節 鳥栖 埼玉スタジアム2002
04/12A × 0 - 1 リーグ 第8節 柏 三協F柏スタジアム
04/20H × 0 - 1 リーグ 第9節 G大阪 埼玉スタジアム2002
04/24A ○ 5 - 2 ルヴァン2回戦 鳥取 Axisバードスタジアム
04/28H ○ 2 - 1 リーグ 第10節 名古屋 埼玉スタジアム2002
05/03A × 1 - 3 リーグ 第11節 川崎 とどろきスタジアム
05/06H ○ 2 - 1 リーグ 第12節 横浜FM 埼玉スタジアム2002
05/11A ○ 4 - 2 リーグ 第13節 新潟 デンカビッグスワンスタジアム
05/15H ○ 3 - 0 リーグ 第14節 京都 埼玉スタジアム2002
05/19A △ 1 - 1 リーグ 第15節 磐田 エコパスタジアム
05/22A × 0 - 1 ルヴァン3回戦 長崎 トランスコスモススタジアム長崎
05/26H × 1 - 2 リーグ 第16節 町田 埼玉スタジアム2002
06/01H △ 1 - 1 リーグ 第17節 神戸 埼玉スタジアム2002
06/15A × 1 - 2 リーグ 第18節 C大阪 ヨドコウ桜スタジアム
06/22H △ 2 - 2 リーグ 第19節 鹿島 埼玉スタジアム2002
06/26A ○ 1 - 0 リーグ 第20節 名古屋 豊田スタジアム
06/30H ○ 3 - 0 リーグ 第21節 磐田 埼玉スタジアム2002
07/06H × 2 - 3 リーグ 第22節 湘南 浦和駒場スタジアム
07/14A △ 0 - 0 リーグ 第23節 京都 サンガスタジアム
07/20H × 3 - 4 リーグ 第24節 札幌 埼玉スタジアム2002
08/11A △ 1 - 1 リーグ 第26節 鳥栖 駅前不動産スタジアム
08/17A △ 0 - 0 リーグ 第27節 鹿島 県立カシマサッカースタジアム
08/31A △ 2 - 2 リーグ 第29節 町田 国立競技場
09/14A ○ 1 - 0 リーグ 第30節 G大阪 パナソニック スタジアム 吹田
09/21H × 0 - 2 リーグ 第31節 FC東京 埼玉スタジアム2002
09/28A × 0 - 1 リーグ 第32節 神戸 ノエビアスタジアム神戸
10/05H × 0 - 1 リーグ 第33節 C大阪 埼玉スタジアム2002
10/19A × 1 - 2 リーグ 第34節 東京V 味の素スタジアム
10/23H ○ 1 - 0 リーグ 第25節 柏 埼玉スタジアム2002
10/30A △ 0 - 0 リーグ 第35節 横浜FM 日産スタジアム
11/10H ○ 3 - 0 リーグ 第36節 広島 埼玉スタジアム2002
11/22H △ 1 - 1 リーグ 第28節 川崎 埼玉スタジアム2002
11/30A × 0 - 1 リーグ 第37節 福岡 ベスト電器スタジアム
12/08H △ 0 - 0 リーグ 第38節 新潟 埼玉スタジアム2002

| | コメント (0)

2024.12.08

参戦の記録 ホーム 新潟戦

0-0 何も成果がなく今年も終わってゆく


2024明治安田J1リーグ 第38節
2024年12月8日(日) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 0-0(前半0-0) アルビレックス新潟
入場者数 55,184人
主審:西村 雄一

天候:晴
交通手段:車
参戦者:N、K、C

慎三とウガの最後の試合。


負けなくてよかったという試合。

結局、一年回ってものに戻ったという足踏みの一年。

来シーズンは良いシーズンでありますように。

| | コメント (0)

2024.12.01

参戦の記録 アウェイ 福岡戦

0-1 消化試合かよ

2024明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土) 14:03キックオフ・ベスト電器スタジアム
アビスパ福岡 1-0(前半0-0) 浦和レッズ
得点者 40分 紺野和也(福岡)
入場者数 17,161人
主審:上村 篤史
天候:晴
交通手段:飛行機
参戦者:N、K、C

6:20発のスカイマーク1便で福岡へ。
朝日に照らされる富士山が滅茶滅茶キレイ。

早く着きすぎ店がやっていない。
9時に開く博多駅地下街の名代ラーメン亭でモーニングサービスチャーシュー麵550円。

スタジアムに向かい消化試合を。旗で全然見えない。
引き分けが妥当な内容ながら、負けるかね。

本間も持ってない。
来年に向けてはまじめに補強をしないとねと感じさせる試合内容。

試合より博多の夜がメインになってしまった感のある遠征。

 

夕飯は「もつ幸」

ここは絶品だった。再訪必至だ。

帰りは夕方の便。
昼は「あうん」で水炊きのランチ。

これもなかなかのもの。コスパが最高だ。〆の揚げうどんがGood。

 

ホテル前で福岡マラソンの選手が通りかかる偶然、タイミングが良い。

帰りの夕闇に浮かぶ富士山も絶景。

富士山と博多の味しか記憶に残らなかった遠征。

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ