2024.12.29

参戦の記録2024まとめ

 

月日 結果 試合 会場
02/23A × 0 - 2 リーグ 第1節 広島 EPウイング広島
03/03H △ 1 - 1 リーグ 第2節 東京V 埼玉スタジアム2002
03/10A ○ 1 - 0 リーグ 第3節 札幌 札幌ドーム
03/17A △ 4 - 4 リーグ 第4節 湘南 レモンガススタジアム平塚
03/30H ○ 2 - 1 リーグ 第5節 福岡 埼玉スタジアム2002
04/03A × 1 - 2 リーグ 第6節 FC東京 国立競技場
04/07H ○ 3 - 0 リーグ 第7節 鳥栖 埼玉スタジアム2002
04/12A × 0 - 1 リーグ 第8節 柏 三協F柏スタジアム
04/20H × 0 - 1 リーグ 第9節 G大阪 埼玉スタジアム2002
04/24A ○ 5 - 2 ルヴァン2回戦 鳥取 Axisバードスタジアム
04/28H ○ 2 - 1 リーグ 第10節 名古屋 埼玉スタジアム2002
05/03A × 1 - 3 リーグ 第11節 川崎 とどろきスタジアム
05/06H ○ 2 - 1 リーグ 第12節 横浜FM 埼玉スタジアム2002
05/11A ○ 4 - 2 リーグ 第13節 新潟 デンカビッグスワンスタジアム
05/15H ○ 3 - 0 リーグ 第14節 京都 埼玉スタジアム2002
05/19A △ 1 - 1 リーグ 第15節 磐田 エコパスタジアム
05/22A × 0 - 1 ルヴァン3回戦 長崎 トランスコスモススタジアム長崎
05/26H × 1 - 2 リーグ 第16節 町田 埼玉スタジアム2002
06/01H △ 1 - 1 リーグ 第17節 神戸 埼玉スタジアム2002
06/15A × 1 - 2 リーグ 第18節 C大阪 ヨドコウ桜スタジアム
06/22H △ 2 - 2 リーグ 第19節 鹿島 埼玉スタジアム2002
06/26A ○ 1 - 0 リーグ 第20節 名古屋 豊田スタジアム
06/30H ○ 3 - 0 リーグ 第21節 磐田 埼玉スタジアム2002
07/06H × 2 - 3 リーグ 第22節 湘南 浦和駒場スタジアム
07/14A △ 0 - 0 リーグ 第23節 京都 サンガスタジアム
07/20H × 3 - 4 リーグ 第24節 札幌 埼玉スタジアム2002
08/11A △ 1 - 1 リーグ 第26節 鳥栖 駅前不動産スタジアム
08/17A △ 0 - 0 リーグ 第27節 鹿島 県立カシマサッカースタジアム
08/31A △ 2 - 2 リーグ 第29節 町田 国立競技場
09/14A ○ 1 - 0 リーグ 第30節 G大阪 パナソニック スタジアム 吹田
09/21H × 0 - 2 リーグ 第31節 FC東京 埼玉スタジアム2002
09/28A × 0 - 1 リーグ 第32節 神戸 ノエビアスタジアム神戸
10/05H × 0 - 1 リーグ 第33節 C大阪 埼玉スタジアム2002
10/19A × 1 - 2 リーグ 第34節 東京V 味の素スタジアム
10/23H ○ 1 - 0 リーグ 第25節 柏 埼玉スタジアム2002
10/30A △ 0 - 0 リーグ 第35節 横浜FM 日産スタジアム
11/10H ○ 3 - 0 リーグ 第36節 広島 埼玉スタジアム2002
11/22H △ 1 - 1 リーグ 第28節 川崎 埼玉スタジアム2002
11/30A × 0 - 1 リーグ 第37節 福岡 ベスト電器スタジアム
12/08H △ 0 - 0 リーグ 第38節 新潟 埼玉スタジアム2002

| | コメント (0)

2024.12.08

参戦の記録 ホーム 新潟戦

0-0 何も成果がなく今年も終わってゆく


2024明治安田J1リーグ 第38節
2024年12月8日(日) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 0-0(前半0-0) アルビレックス新潟
入場者数 55,184人
主審:西村 雄一

天候:晴
交通手段:車
参戦者:N、K、C

慎三とウガの最後の試合。


負けなくてよかったという試合。

結局、一年回ってものに戻ったという足踏みの一年。

来シーズンは良いシーズンでありますように。

| | コメント (0)

2024.12.01

参戦の記録 アウェイ 福岡戦

0-1 消化試合かよ

2024明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土) 14:03キックオフ・ベスト電器スタジアム
アビスパ福岡 1-0(前半0-0) 浦和レッズ
得点者 40分 紺野和也(福岡)
入場者数 17,161人
主審:上村 篤史
天候:晴
交通手段:飛行機
参戦者:N、K、C

6:20発のスカイマーク1便で福岡へ。
朝日に照らされる富士山が滅茶滅茶キレイ。

早く着きすぎ店がやっていない。
9時に開く博多駅地下街の名代ラーメン亭でモーニングサービスチャーシュー麵550円。

スタジアムに向かい消化試合を。旗で全然見えない。
引き分けが妥当な内容ながら、負けるかね。

本間も持ってない。
来年に向けてはまじめに補強をしないとねと感じさせる試合内容。

試合より博多の夜がメインになってしまった感のある遠征。

 

夕飯は「もつ幸」

ここは絶品だった。再訪必至だ。

帰りは夕方の便。
昼は「あうん」で水炊きのランチ。

これもなかなかのもの。コスパが最高だ。〆の揚げうどんがGood。

 

ホテル前で福岡マラソンの選手が通りかかる偶然、タイミングが良い。

帰りの夕闇に浮かぶ富士山も絶景。

富士山と博多の味しか記憶に残らなかった遠征。

| | コメント (0)

2024.11.22

参戦の記録 ホーム 川崎戦

1-1 三ヶ月で勝点1とは...

シーズンも残りわずか、試合のモチベーションをどこに置くのかが難しい試合。

こういう試合に弱い浦和を何とかしたいのだが…。

8/24


11/22









2024明治安田J1リーグ 第28節
2024年11月22日(金) 19:00キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-1(前半1-0) 川崎フロンターレ
得点者 23分 渡邊凌磨、55分 小林 悠(川崎)
入場者数 35,188人
主審:上田 益也
天候:晴
交通手段:車
参戦者:N、K、C

※8/24に行われた本試合は、ハーフタイムに中止が決定したため、後半キックオフ(浦和 1-0 川崎)より試合を再開いたしました。
※再開試合の入場者数が中止試合を下回ったため、試合実施要項に沿って中止試合の入場者数を適用いたしました。

| | コメント (0)

2024.11.10

参戦の記録 ホーム 広島戦

3-0 今季一番


2024明治安田J1リーグ 第36節
2024年11月10日(日) 15:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-0(前半1-0) サンフレッチェ広島
得点者 45分 松尾佑介、56分 ブライアン リンセン、86分 原口元気
入場者数 42,076人
主審:小屋 幸栄

天候:曇
交通手段:車
参戦者:N、K、C


優勝争いをする中、連敗中の相手は大挙して来襲するも、上滑りした盛り上がり。
こんな相手には負けたくない。


序盤から猛攻を受けるもしのぐ。守りにリズムが出てきた前半の終盤にカウンターで先制。

後半に速攻から追加点。前掛かりの相手にアディショナルタイムに元気のダメ押し。


今季、一番の展開で快勝。残留を決める。

一安心。

| | コメント (0)

2024.10.30

参戦の記録 アウェイ 横浜FM戦

0-0 漸進

2024明治安田J1リーグ 第35節
2024年10月30日(水) 19:03キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 0-0(前半0-0) 浦和レッズ
入場者数 21,397人
主審:池内 明彦
天候:晴
交通手段:電車
参戦者:N、K、C

 

二週続けての水曜日開催。

スカスカの日産。二階の端の方前段前方に位置。

柏戦で一歩前進したが、この日は1/3歩の前進。
前に抜け出すプレーから二度、ゴールネットを揺らすも共にオフサイド。
マリウスを出場停止で欠くも、守備に安定感が出てきたのは大きな成果。

| | コメント (0)

2024.10.23

参戦の記録 ホーム 柏戦

1-0 veni,vidi,vici,

 

2024明治安田J1リーグ 第25節
2024年10月23日(水) 19:33キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0(前半0-0) 柏レイソル
得点者 90+10分 チアゴ サンタナ
入場者数 26,304人
主審:福島 孝一郎
天候:晴
交通手段:車
参戦者:N、K、C

 

奈落の淵のポジション、落ちるか、這い上がるかの一戦。

中心は前段、旗なし、手拍子と声に注力のサポート。
定位置を離れ前段に位置取り。

 

平日、天気予報もイマイチで2万人割れかなと思っていたら、予想を上回る入り。
この日の試合の重要性をわかっている人でのサポートは、やはり力強かった。

かろうじての勝利でも勝点3の重みは変わらない。
この成果を活かすのも殺すのも次の試合。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024.10.19

参戦の記録 アウェイ 東京V戦

1-2 やっぱり弱いんだ、自覚しよう

 

2024明治安田J1リーグ 第34節
2024年10月19日(土) 17:03キックオフ・味の素スタジアム
東京ヴェルディ 2-1(前半0-1) 浦和レッズ
得点者 27分 渡邊凌磨、59分 綱島悠斗(東京V)、76分 綱島悠斗(東京V)
入場者数 27,886人
主審:西村 雄一
天候:曇一時雨
交通手段:電車
参戦者:N、K、C

 

指定なのでゆっくり目のスタジアム入り。

不安定な立ち上がりも先制して折り返し。

相手の同点の場面でいろいろと言いたいことはあるけれど、流れを引き寄せられていないから起こること。

運がないのではなく弱いんだ。
残留争いを勝ち抜かねば。

決意の味スタ。次はホーム埼スタ。

帰りはやけ酒。八銭一滴屋はやけ酒には贅沢だった。

 

| | コメント (0)

2024.10.05

参戦の記録 ホーム C大阪戦

0-1 我慢、我慢

2024明治安田J1リーグ 第33節
2024年10月5日(土) 16:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 0-1(前半0-1) セレッソ大阪
得点者 17分 為田大貴(C大阪)
入場者数 32,129人

主審:上田 益也
天候:雨
交通手段:車
参戦者:N、K、C

セットプレーで点を取られる印象のチームに順調にしてやられ、そのまま。


主戦DFの負傷といいことなし。
我慢の時。

| | コメント (0)

2024.09.30

参戦の記録 アウェイ 神戸戦

0-1 そううまくはいかない

22024明治安田J1リーグ 第32節
2024年9月28日(土) 19:03キックオフ・ノエビアスタジアム神戸
ヴィッセル神戸 1-0(前半1-0) 浦和レッズ
得点者 16分 武藤嘉紀(神戸)
入場者数 22,109人
主審:飯田 淳平
天候:晴
交通手段:電車
参戦者:N、K、C

 

日程が確定しないときに保険で取ったエアをそのまま使用なので、土曜日朝一番の神戸空港へのエア。
帰りも日曜日の最終便のエアという行程。

スカイマーク10便で9時には神戸市内。
明石焼きのために明石へ。「ふなまち」20年位前にネットも黎明期な時に調べてきた店が今は100名店。
当時のままのたたずまい、雰囲気も味も。

ゴール裏は指定なので時間ありすぎ。姫路へ。
姫路城、オーバーツーリズムはさほど感じず。かえって、対策が行き届いておりストレスはない。

神戸に戻りチェックインし一休み。
サンセンタープラザで腹ごしらえ、サボイでカレー。スタジアムへ。

監督が代わってアウェイで勝ってホームで負けて、再びのアウェイでは勝ちたいところだったが...。

優勝を争うチームと立て直し最中のチームの差はセットプレーで如実に表れて序盤に失点。
その後の展開は岡目八目だが互角だったので悔やまれるところ。仕方がない。と済ませてはいけないのだが...。

当日は神戸泊でホテルでフテ酒。

翌日は明石海峡から淡路島。鳴門海峡まで行って淡路島を満喫。

試合に結果が出ないときのアフターの旅路は充実するのは...。

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧