笹団子おいしゅうございます
新潟遠征のお土産、勝点3の他にはやはり笹団子。
今回は、駅の売店で大手のものを買うのではなく、少し遠出して小さい店のものを。
ここにでていたお店、伊那屋まで足を延ばしてみました。
信濃川右岸の河口付近、新潟空港方面の大きな通り沿いにありました。
開門間際の時間だったので同朋の姿はなし。
笹団子は10個入りが1300円。ついでにショーケースの上に置いてあった1個120円の蒸しカステラを2個買ったらさりげなく1個100円におまけしてくれました。
新潟の人はいい人が多い。
勝点3と共に帰宅した翌日に食しましたが、駅の売店で買っていたものが如何に観光地土産然としているのか分かりました。その差は歴然。
本当にお団子が笹に包まれて蒸されたものといった感じ。甘さも程よく今まで食べた中で一番うまかった。
奇を衒わないあたりは昨日のサヌのプレーを彷彿とさせます。なんて。
難点は、説明書きにもあるのですが、油を使っていないので、餅が粘って笹の葉が取れづらいこと。
笹の葉を少しずつ割いて取っていけば問題ありません。
これは次回も購入必至。
しかしながら怖さをほとんど感じさせなかった新潟さんのあのサッカーで、厳しいJ1を渡りきれるか。何とか生き残ってもらいたいものです。
アルビレックス新潟0-2(前半0-0)浦和レッズ
得点者:73・81分阿部
入場者数:32,485人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント